夏本番も、もうすぐですね(*ノωノ) みなさん、元気にお過ごしですか?
さて、5月27日(土)〜28日(日)、神奈川県横浜市にて、2017年度 関東ろう青年活動者会議を開催いたしました。
2016年第9回国際アビリンピック大会(フランス)
グッズ制作のヒント、
2日目は八景島シーパラダイスへ行き、イルカショーや水族館を見たり、
驚異の107mからの垂直落下のブルーフォールに乗ったりとリフレッシュすることができました(*´ω`)
高所恐怖症の私だけ地上に残り、みんなの絶叫顔を笑顔で眺めていました(ムフフ…
~2日間通して、参加者からの感想~
●神奈川県聴覚障害者連盟青年部 部長 天笠裕太さん
『1日目はどのようにしたら魅力的なチラシが出来るかを学びました。
チラシの悪い例を出し、悪い所はどこなのかみんなで意見出し合い、少しずつチラシが読みやすく、
魅力的なチラシになっていき、とても楽しかったです。また参加者と交流して楽しかったです。
神奈川県聴覚障害者連盟青年部の組織体制をしっかりと築いていけるように、頑張りたいと思います。』
●NPO法人川崎市ろう者協会 青年部 事務局 村松佳奈さん
『今回初めての参加だったので、他地域の青年部員の方に会えたことがとてもうれしかったです!
自分の地域で今回学んだことを持ち帰って、やるべきことを1つずつやっていこう、という気持ちに
なれました。たくさん刺激を受けた2日間でした!』