第41回近畿ろうあ者体育大会in和歌山

梅雨の季節に入りましたね。いかがお過ごしでしょうか?

さて、更新がご無沙汰になってしまい、申し訳ありません(>_<)
これをはじめに一気にアップしていきます~(・∀・)つ
 
2014年5月17日・18日(土日)、紀州の地・和歌山において第41回近畿ろうあ者体育大会が開催されました。
 

卓球

フットサル

バレー

テニス
今回大会に出場された選手の皆さんにインタビューしてみました☆


【フットサル】
 氏名:リサ チーム名:
HDFC(兵庫)

  ★フットサルの魅力は?

    フットサルは始めたばかりだったんですが、結構相手が強くて…あんまり楽しめなかったかも?()スネも痛いし()でも、男女混合は新鮮だったです。

  ★スポーツとろうあ活動との関わりはどんなことだと思いますか?

    まだよくわからないんですが、スポーツを通して同じろう者と交流できるのはすごく楽しいです。

  ★応援してくれる皆さんへのコメント

    応援ありがとうございます。 

  氏名:⑤ チーム名:黒星(京都
  ★フットサルの魅力は?

    スピーディーな試合展開、テクニックが求められるところかな?

  ★スポーツとろうあ活動との関わりはどんなことだと思いますか?

    聞こえなくても手話で通じ合えるところはろうあ活動も一緒だと思う。

    ろうあ活動でろうスポーツがもっと発展できればいいなと思う。

  ★応援してくれている皆さんへのコメント

    一緒に盛り上がってくれてありがとう! 

 氏名:匿名希望 チーム名:滋賀デフFC

  ★フットサルの魅力は?

    かっこいいところと、ゴールを決めたときの快感!

  ★スポーツとろうあ活動との関わりはどんなことだと思いますか?

    うーん…ちょっとよくわからないです()

    でもスポーツを通して近畿にはこんなにろう者がいるんだなと知りました。

  ★応援してくれる皆さんへのコメント

    結局3位に終わってしまってふがいない試合を見せてしまってすいません。

卓球】

 氏名:谷垣 哲平(27) 所属:大阪聴力障害者協会

  ★卓球の魅力は?

    楽しさがあるし、自分のプレーをして勝つと盛り上がる所です。

  ★スポーツとろうあ活動とのかかわりについてどんなイメージが?

    ろうあ活動に対してアピールする所が少ないので、スポーツとろうあ活動することに説明する時間があったほうがいい。

  ★応援してくれる皆さんへのコメント

    楽しく絆を深めてプレーして行こう。 

その他の方々のインタビューは9月発行予定の機関紙『Kinsei』に掲載しますのでお楽しみに!
 

第7回近畿ろうあ連盟青年部&近畿ろう学生懇談会合同企画

こんばんはー。だんだん寒くなってきましたね。
本格的な冬になる前に紅葉が見たい!と思っている広報部員の中野です笑

さて、件名の通り・・・近畿ろうあ連盟青年部(以下、近青)と近畿ろう学生懇談会(以下、近コン)の合同企画が行われますー!!

この合同企画は・・・今年で7回目になるんですよ(・∀・)つ 
7年も継続されているなんて、すごいじゃないですか!?
お互いに知らない立場同士。でも、知ることで視野が広がることもあります。

さて、第7回近青&近コン合同企画はどこで行われるのでしょうか!?
詳しくは、下のビラを見てください♪
(見にくい方は、画像をクリックしてください)

近青近コン合同企画ビラ

ちなみに、クリスマス目前ということでプチパーティもする予定です♪

参加資格
・近畿ろうあ連盟加盟団体青年部役員
・近畿ろう学生懇談会会員

なので・・・気を付けてくださいませm(--)m

あっ、実行委員って誰やねん!?と思ったアナタ。
ご心配なく・・・。実行委員紹介ムービーがありますよ。(ちょっと長いけど・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=vWiAJShoKOk&feature=youtu.be

では。風邪に気を付けてくださいませー。

各団体青年部ブログで最新情報をゲット☆

この近畿ろうあ連盟青年部ブログでは、他関係団体のブログやホームページと相互リンクを貼らせていただいています!
右サイドバーにリンクがまとめて貼ってありますが、ここでそれぞれのブログ、HPのみどころを紹介します。

特に近畿の各府県青年部ブログは、活動内容がのぞけて面白いかも知れません。それぞれの青年部の味が出ていて、一見の価値アリですよ。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜*:.。. .。.:*・

100416-001

世界ろう連盟青年部 World Federation of the deaf youth section
http://www.wfdys.org/
言わずとしれた、世界ろう連盟青年部のホームページです。
世界レベルで行われるろう活動などの情報が簡単にではありますが紹介されています。
特筆すべきは、ページトップでいろんな画像が入れ替わって表示されるところが非常に惹かれます。
皆の笑顔が見れるのがいいですね。
内容はもちろん英語で記述されていますが、頑張って読んで見るのも面白いかも?w Let’s try!!

100416-002

財団法人全日本ろうあ連盟青年部
http://www4.atword.jp/jfdys/
最近、ホームページからブログへと移行したようです。
今はまだシンプルなデザインとなっていますが、これから色々化けそうな気がしないでもないです。(笑)
全国レベルの青年部活動情報(例えば全青研とか)が一足はやく知ることができるかも。

100416-003

第3回アジア太平洋ろう青年キャンプ
http://apdyc2006japan.jfd.or.jp/
2006年に宮崎県で開かれた、アジア太平洋ろう青年キャンプのホームページです。
これから青年部活動はアジアなど国際的活動も広まっていくでしょう。
このホームページで、キャンプ内のアジア太平洋ろう青年の雰囲気を知ることができます。

100416-004

社団法人大阪聴力障害者協会青年部
http://yosk.blog51.fc2.com/
ページ左にでーんと載せられた青年部の文字がひときわ目をひくブログになっています。
残念なことに、最近はあまり更新されていないようです…
しかし大阪青年部の機関紙はいつもボリューミーな記事内容で読み応えがあるので、ブログもそんな風に活発になって欲しいですね。

100416-005

社団法人京都府聴覚障害者協会青年部
http://blog.livedoor.jp/youngdeaf_kyotoprefecture/
今、近畿で一番にぎやかなところといっても過言ではないかも知れません。
写真や画像をとりこんだ記事の魅せ方がうまく、参考になりそうです。
季節ごとにかわるブログカラーもみていて飽きないです。

100416-006

社団法人滋賀県ろうあ協会青年部
http://www.deaf.sakura.ne.jp/shigaseinet/top.html
ブログだけでなく、いろんなページも併設されてほぼホームページといってもいいかも知れません。
滋賀県にある琵琶湖をイメージした青で統一された作りになっています。
残念ながらここもブログ更新がストップしているようです…早く再開、内容も充実したものにしてほしいところです。

100416-007

社団法人兵庫県聴覚障害者協会青年部
http://blog.livedoor.jp/youth_hyogo/
ナチュラルな雰囲気のブログになっています。
行事のPR記事だけでなく、きちんと行事報告まで記事としてアップされているところが魅力です。
それが兵庫青年部の楽しさをかもしだしていて、いい味になっているんだと思います。

100416-008

(社)奈良県聴覚障害者協会青年部
http://d.hatena.ne.jp/nara_sei-100105/
最近オープンしたてほやほやのブログなんだそうです!
今2010年のヤングフェスティバルに向けての記事がどんどんアップされる予定だそうですので、要チェック!必見ですよ!
これからの盛り上がりに期待大です♪

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜*:.。. .。.:*・゜

いかがでしたか?
ブログはすぐ更新、情報提供できるところが魅力なので、
随時チェックしておきたいものですね☆

ちなみ、この近畿青年ブログは、登録すると更新情報が携帯までメールしてくれる機能がついています。
右サイドバーにある『読んでミー』に、自分のアドレス(PCでも可)を記入するだけで、更新情報が届き、すぐに記事を読めるようになります。
是非この機会にどうぞ♪

各団体青年部みんなで刺激しあいながら、頑張ってまいりましょう♪

第26回近畿ろうあヤングフェスティバルin奈良のご案内

今年もやってまいりました!
近畿ろうあ連盟青年部主催の二大行事のうちの一つ、近畿ろうあヤングフェス
ティバル。(略してヤンフェ)
今年は奈良で行われます!
ただ今、奈良青年部では、このヤンフェ開催にあたって、着々と準備を進めて
いってくれているそうです。
今からでも楽しみですね!

このヤングフェスティバルは、
わたしたち近畿に在住するろうあ青年やその関係者が集い交流できる場です。
ここでいろんな人と出会い、自分の聾者であることの自覚をもちはじめた人が多
くいます。

特に、青年部に入ったばかり、という人にはぴったりな企画です。
難しいことは考えずに、色々な方面から集まった聾者やその関係者と交流を楽しむ。
まずはそこから人の出会いを通して、活動とはなんぞや、を知るいいきっかけに
もなります。

5月31日まで第二募集を始めているので、
参加してみた方、また気になるんだけど…程度でもまずは、所属青年部事務局ま
で問い合わせてみてください。
きっと、あなたの今まで知らなかった世界が見れること間違いなしです。

さあ、近畿の聾者に出会ってみませんか。
新しい自分を見つけ出してみませんか。
あなたの参加を心よりお待ちしております。
001

~09年度より~ 新役員体制の紹介

うっちーこと、内川大輔のみまだです。お楽しみの皆様、しばらくお待ちください。

<委員長:田中啓多>
近畿青年部で大きな連帯を輪を広げ、『明るい未来を』掴み取ろう。
”社会は個人の幸せのために、個人はみんなの社会のために”

<副委員長:岩坪寿美>
青年たちと一緒に青年たちの未来を考え、色々と語り合おう。
よろしく。」

<事務局長:福岡由美>
事務局の経験を活かして頑張ります~☆
3年間よろしくお願いします。

<事務局次長:志方龍>
近畿青年部の特徴の一つは『百家争鳴』。
会議で自由ににぎやかに論争できること。
皆でスクラムを組み、『一心不乱』にやり通したい。

<事務局員:内川大輔>

<財政担当:中山真理>
近畿はひとつをモットーにして一緒に頑張っていきましょう~

<組織部長:杉谷香>
七転八起

<組織部付:廣田喜春>
愉しいところには人が集まります。
次に、みんなに共通した課題があるからこそ、みんなに明日があります。
最後に、生きる喜びを生産するために参上つかまつり候。
未来は自らの手で創る。

<組織部付:藤岡捻也>
「近畿は一つ」の合言葉でみんなと共に喜怒哀楽でLet Go

<事業部長:安井悠子>
昨日から学び、
今日を生き、
明日へ期待しよう。 
byアインシュタイン

実感できる日々をみんなで過ごそう。
私たちは今、生きているんだ。
毎日が喜怒哀楽♪

<事業部付:川合花怜>
現状維持では後退するばかりである。 by ウォルト・ディズニー

<事業部付:玉置元晴>
今年から3年間、事業部として働く事になりました。まだまだ力不足ですが勉強をしながら頑張って行きたく思いますので、宜しくお願いします。

<広報部長:新井有美子>
楽しい時も辛い時も阿呆文化を忘れずに。
活動内容は年々変化しますが、思いは常に一つ、それだけを貫いていきたいです。

<広報部付:嶋本恭規>
一心不乱。未来は青年のもの!

第25回近畿ろうあヤングフェスティバルに参加しようぜ!!

今年の8月29日(土)にヤングフェスティバルが京都で開催されます!皆でドーンと参加しよう!!

*行事名
第25回近畿ろうあヤングフェスティバル

*日時
2009年8月29日(土)
午前10時30から午後4時まで

*会場名
京都テルサ(京都市南区新町通九条下ル 京都府民総合交流プラザ内)

*参加費
3000円!(安い!!)

*参加締切日
2009年7月3日!!厳守!

*申込先
所属府県青年部まで必ず申し込んでくださいね。

参加資格ありメアド記載1

新年のご挨拶 – 櫻井委員長

新年のご挨拶
       近畿ろうあ連盟青年部
            部長 櫻井 貴浩

 あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては清々しい新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。
 日頃より、当青年部に様々なご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 昨年も目まぐるしい様々な出来事があったと思います。
今、政治的に「定額給付金」「三年後に消費税アップ」の提言や派遣社員(期間契約社員)に対する労働関係などが話題されています。
それらに対して、皆さんはどこまでどう思っているのかなと私は気になっているところです。

 さて、2008年度もあとわずかで終わりますが、当青年部としては、第40回の節目を迎えた近畿ろうあ青年研究討論会を大阪で開き、大物活動家が5人揃ったトークセッションに参加者達から絶賛をいただきました。
他に和歌山で第24回ヤングフェスティバル、京都でU35との交流会を二年連続開催、大阪で近畿ろう学生懇談会と共に合同企画を三年連続開催し、どれも有意義な集会でした。

 2007年度に販売したグッズとしてトレーナーやTシャツは完売しました。
販売に協力をいただき、ありがとうございました。
2008年度のグッズ(手拭い)も販売が2月から始まります。

 今、我々のろうあ運動は改革が必要な時代に入ってきています。
当青年部も2008年12月7日の中間代議員会で2009年度から規約の中の常任委員数や代議員の役割などを一部改正しました。
今後の行事の見直しや財政力の強化など改革して行く中で定着化されるまで、論理的な議論を重ねていく初年になるのではないかと想像されます。

 今の私たちの任期は後3ヶ月です。
この3ヶ月間で次期常任委員にこれまでの課題を伝え、改革に伴った発展を願って、しっかりと引き継いでいきたいと思っていますので、2009年も近畿ろうあ連盟青年部を温かく見守っていただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

PAGE TOP