第42回近畿ろうあ青年研究討論会inKYOTOの目標人数

004

今京都が盛り上がっています!
あなたはご存知でしょうか、2010年京都で何が起こるかを。

そうです、時は2010年10月9日(土)~10日(日)。
第43回近畿ろうあ青年研究討論会 in KYOTO が行われるのです!

すでに京都では実行委員が設けられ、会場も予定として上げられているところも…
目下、順調に準備を進められているそうです!
4月に、京都から、速報第一号が発行されました。

その誌面はリアルな似顔絵が盛り込まれていて目を引く内容となっており、
これからの速報も大会内容も非常に楽しみです!

さて。
当然のことながら、青年部役員が気にしますところ、
今回の近青研の各府県青年部からの参加者目標人数。
近畿ろうあ連盟青年部組織部より、発表されました。

005

全部で目標は150名の参加だそうです。
少しでも多くの聾が交流、学習できますように。
皆で力を合わせて、京都での大会成功できるように頑張りましょう!

2010年度定例代議員会を開催しました

4月4日(日)、PM13:00~尼崎の小田地区会館にて、2010年度定例代議員会を行いました。
今回は登録代議員33名のうち、会議成立定足数17名を超える22名が参加されました。

001

2009年度の活動報告から、2010年度の活動方針について報告が順番に行われました。
今期の常任委員は2009年度に発足しましたが、この一年でようやくそれぞれの専門部の活動が軌道にのり、
2010年度は自分の力を発揮しながら、活動方針に向かってより突き進んでいけそうです。

また、代議員のほうでも、常任委員と連携して活動していく体制が2009年度にスタートして一年…ほとんど慣れてきたかと思います。
これからも、常任委員と代議員、また各府県青年部も協力して、お互い密着した関係作りを目指しながら、活動していきたいと思います。

最後に、すべての議案は、満場一致で承認、賛成で通りました。

002

定例代議員会が無事終わった後、時間が余ったので、
近畿青年部で新たに発売するグッズの案などを皆で話し合いました。

003

近畿はひとつ。
その絆が年を追うごとにつれて、さらに深まっているような気がします。
2010年度も、近畿一丸となって楽しみながら頑張っていきましょう!

各団体青年部ブログで最新情報をゲット☆

この近畿ろうあ連盟青年部ブログでは、他関係団体のブログやホームページと相互リンクを貼らせていただいています!
右サイドバーにリンクがまとめて貼ってありますが、ここでそれぞれのブログ、HPのみどころを紹介します。

特に近畿の各府県青年部ブログは、活動内容がのぞけて面白いかも知れません。それぞれの青年部の味が出ていて、一見の価値アリですよ。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜*:.。. .。.:*・

100416-001

世界ろう連盟青年部 World Federation of the deaf youth section
http://www.wfdys.org/
言わずとしれた、世界ろう連盟青年部のホームページです。
世界レベルで行われるろう活動などの情報が簡単にではありますが紹介されています。
特筆すべきは、ページトップでいろんな画像が入れ替わって表示されるところが非常に惹かれます。
皆の笑顔が見れるのがいいですね。
内容はもちろん英語で記述されていますが、頑張って読んで見るのも面白いかも?w Let’s try!!

100416-002

財団法人全日本ろうあ連盟青年部
http://www4.atword.jp/jfdys/
最近、ホームページからブログへと移行したようです。
今はまだシンプルなデザインとなっていますが、これから色々化けそうな気がしないでもないです。(笑)
全国レベルの青年部活動情報(例えば全青研とか)が一足はやく知ることができるかも。

100416-003

第3回アジア太平洋ろう青年キャンプ
http://apdyc2006japan.jfd.or.jp/
2006年に宮崎県で開かれた、アジア太平洋ろう青年キャンプのホームページです。
これから青年部活動はアジアなど国際的活動も広まっていくでしょう。
このホームページで、キャンプ内のアジア太平洋ろう青年の雰囲気を知ることができます。

100416-004

社団法人大阪聴力障害者協会青年部
http://yosk.blog51.fc2.com/
ページ左にでーんと載せられた青年部の文字がひときわ目をひくブログになっています。
残念なことに、最近はあまり更新されていないようです…
しかし大阪青年部の機関紙はいつもボリューミーな記事内容で読み応えがあるので、ブログもそんな風に活発になって欲しいですね。

100416-005

社団法人京都府聴覚障害者協会青年部
http://blog.livedoor.jp/youngdeaf_kyotoprefecture/
今、近畿で一番にぎやかなところといっても過言ではないかも知れません。
写真や画像をとりこんだ記事の魅せ方がうまく、参考になりそうです。
季節ごとにかわるブログカラーもみていて飽きないです。

100416-006

社団法人滋賀県ろうあ協会青年部
http://www.deaf.sakura.ne.jp/shigaseinet/top.html
ブログだけでなく、いろんなページも併設されてほぼホームページといってもいいかも知れません。
滋賀県にある琵琶湖をイメージした青で統一された作りになっています。
残念ながらここもブログ更新がストップしているようです…早く再開、内容も充実したものにしてほしいところです。

100416-007

社団法人兵庫県聴覚障害者協会青年部
http://blog.livedoor.jp/youth_hyogo/
ナチュラルな雰囲気のブログになっています。
行事のPR記事だけでなく、きちんと行事報告まで記事としてアップされているところが魅力です。
それが兵庫青年部の楽しさをかもしだしていて、いい味になっているんだと思います。

100416-008

(社)奈良県聴覚障害者協会青年部
http://d.hatena.ne.jp/nara_sei-100105/
最近オープンしたてほやほやのブログなんだそうです!
今2010年のヤングフェスティバルに向けての記事がどんどんアップされる予定だそうですので、要チェック!必見ですよ!
これからの盛り上がりに期待大です♪

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜*:.。. .。.:*・゜

いかがでしたか?
ブログはすぐ更新、情報提供できるところが魅力なので、
随時チェックしておきたいものですね☆

ちなみ、この近畿青年ブログは、登録すると更新情報が携帯までメールしてくれる機能がついています。
右サイドバーにある『読んでミー』に、自分のアドレス(PCでも可)を記入するだけで、更新情報が届き、すぐに記事を読めるようになります。
是非この機会にどうぞ♪

各団体青年部みんなで刺激しあいながら、頑張ってまいりましょう♪

第26回近畿ろうあヤングフェスティバルin奈良の参加目標人数発表!

各府県青年部役員たちは必見です!
第26回近畿ろうあヤングフェスティバルの、参加目標人数が発表されました。

002

目標達成できれば、なんと100名の聾者、関係者と交流ができる!
行事の大成功は皆の協力があってこそ、です。
皆で頑張ってこの目標に向かって頑張りましょう!

第26回近畿ろうあヤングフェスティバルin奈良のご案内

今年もやってまいりました!
近畿ろうあ連盟青年部主催の二大行事のうちの一つ、近畿ろうあヤングフェス
ティバル。(略してヤンフェ)
今年は奈良で行われます!
ただ今、奈良青年部では、このヤンフェ開催にあたって、着々と準備を進めて
いってくれているそうです。
今からでも楽しみですね!

このヤングフェスティバルは、
わたしたち近畿に在住するろうあ青年やその関係者が集い交流できる場です。
ここでいろんな人と出会い、自分の聾者であることの自覚をもちはじめた人が多
くいます。

特に、青年部に入ったばかり、という人にはぴったりな企画です。
難しいことは考えずに、色々な方面から集まった聾者やその関係者と交流を楽しむ。
まずはそこから人の出会いを通して、活動とはなんぞや、を知るいいきっかけに
もなります。

5月31日まで第二募集を始めているので、
参加してみた方、また気になるんだけど…程度でもまずは、所属青年部事務局ま
で問い合わせてみてください。
きっと、あなたの今まで知らなかった世界が見れること間違いなしです。

さあ、近畿の聾者に出会ってみませんか。
新しい自分を見つけ出してみませんか。
あなたの参加を心よりお待ちしております。
001

近畿ろうあ連盟青年部幹部研修会が行われました

2010年1月31日、大阪府谷町福祉センターにて、
数年ぶりに、近畿ろうあ連盟青年部幹部研修会が開催されました!
この日、各府県から青年部役員を務める者で約25名が集結しました。

kanbu001

ここで、「全日本ろうあ連盟青年部の組織、活動について」と、「国際活動について(国際手話セミナー)」が、三人の講師により進められまし
た。

kanbu002

「組織だけでなく日本国憲法もまず知れ!」と熱意たっぷりに講演する内川氏。

kanbu003

中央委員長も務める嶋本氏からの講演は説得力たっぷりです

kanbu004

国際活動にあわせ、ユーモアたっぷりに国際手話を教える廣田氏

そんな三人の講演は笑いと感心の声がいつまでも続いていました。
kanbu005

kanbu006

動画↓↓
近畿青年部幹部研修会

またこういう幹部研修会は是非開いてほしい!との声も多数ありました。
主催に向けて奔走した組織部、また参加された皆様、お疲れ様でした!

ちょっとした、おまけムービーです!

なにやら行事報告がいくつか続いているので…
ここで一息、ちょっとしたおまけ記事です!

12月23日(土)、兵庫県にて近畿ろうあ連盟青年部常任委員会議が行われましたが、
なんと!
ここで、初めて全員そろい踏みしたことが発覚!
(これまでは誰か1名が必ず委任状態が続いていました…)

oma001

みよ!全員集合した近畿常任委員を!この時の皆の興奮はただならぬものでしたw

せっかくなので、ついでに記念写真を一枚撮っちゃいましたww

oma002

やっとこさ揃った常任委員メンバ!

動画でもお楽しみください♪

近畿会議001

ちなみに…

この日、常任委員である古さん(旧姓:杉谷さん)の結婚祝いが贈られました♪
また、第二子誕生した嶋本さんにも、お祝いが贈られました。
二人の驚いた顔、嬉しそうな顔のご注目ください♪

近畿会議002

府県代表者会議を開きました。

2009年12月27日、京都駅前にて府県代表者会議が開かれました。
内容は財団法人全日本ろうあ連盟青年部に提出する提案、質問の内容を確認すると同時に、京都 青年部からの提起内容「大会参加費」についての
結果報告を纏めるというものです。

各府県から三役が集い、わきあいあいとした雰囲気の中で会議は進められました。

府県代表者会議
会議の様子を動画でどうぞ!

結果議題はまとまり、あとは皆でわいわい夕食をいただいたあと、解散しました☆

第4回近畿ろうあ連盟青年部&近畿ろう学生懇談会合同企画を開催!~二日目~

一日目の交流のあとは、そのままスポーツ会館の宿泊施設に宿泊し、
二日目はそこの会議室で、また講演を行いました。

もちろん、講師は滋賀にちなみ…
2009年度から全日本ろうあ連盟理事長に就任された、石野富志三郎氏を招いての講演を行いました。
この会場からかなり近いところに住んでおられるそうです!

gogo006

石野氏の生い立ち、それからろうあ運動の真髄とは、をわかりやすく説明いただきました。

またデフリンピックにも参加した思い出、理事長に就任して思うこと、目標なども幅広く講演いただきました。
参加者全員、食い入るようにじっと講演に見入っていました。

講演が終わった後は、石野氏を囲んで、意見交換会を行いました。
godo007

学生たちの率直な意見も聞けました

こうして二日間の合同企画は成功裡に終わりました。

最後に皆で記念撮影!

godo008

一日目

godo009

二日目

第4回近畿ろうあ連盟青年部&近畿ろう学生懇談会合同企画を開催!~一日目~

12月19日~20日の二日間、滋賀県大津市障害者福祉センター、スポーツ会館にて第4回近畿ろうあ連盟青年部&近畿ろう学生懇談会合同企画が行
われました。
この企画には近畿各府県の青年部役員、それから近畿ろう学生懇談会の会員が集い、相互の団体存在を理解し交流をしていく企画です。
4年前からスタートしたこの合同企画は早くも今年で第4回を迎え、近畿の端っこ滋賀で厳しい寒さでしたが成功を収めることができました。

dodo001

実行委員長、立花さんからの挨拶。

一日目はまず大津市障害者福祉センターの会議室にて、実行委員長の挨拶から企画が始まりました。
そして近畿ろうあ連盟青年部委員長田中君からの挨拶、と続き、
すぐに青年部とろう学生でランダムに組まれたチームに別れ、他己紹介が行われました。

godo002

非常に楽しそうに隣の人を紹介しあっています。

始めは先輩ばかりで緊張気味だった学生たちも、じょじょに打ち解けてきました。
さて、雰囲気がなごんできたところで、早速青年部と学生懇談会それぞれの組織説明会です。

godo003

近畿ろう学生懇談会会長の笠井君から茶目っ気たっぷりに組織紹介をいただきました(笑)

学生のダイナミックで若々しい活動内容が報告され、青年部役員としても元気がもらえるような内容でした。
青年部組織説明は、安井さんからわかりやすく、学生にもなじみやすい面白口調で行っていただきました。ありがとうございました♪

さらに、全国ろう学生懇談会会長が近畿にいるよしみで、せっかくなので全国の組織説明まで行っていただきました。
数日間にわたって行われる夏のつどいは非常にアグレッシブな行事であったことがひしひしと伝わってきました。元気いっぱいの学生ならではの行
事ですね。

godo004

皆じっくり見入っています

そしてしばしの休憩のあと、講演を行いました。
今この企画が行われている滋賀県では…そう、最近行われたデフリンピックで、金メダルを獲得した人が二人もいるのです。
そこで、そのお二人さんにミニ講演をいただきました!

godo005

ハンマー投げで優勝した森本正敏君

もう一人は柔道の山田光穂君で、それぞれ生い立ちとデフリンピックでの体験談などを講演いただきました。
またそれぞれの競技の特徴を踏まえた実技も見せていただくなど、非常に楽しい講演でした。

ここで一旦場所を2駅離れたところにあるスポーツ会館に移り…
夕食をいただいたあと、夜の交流会ではチーム対抗クイズを行いました。
ろうに関するクイズ、滋賀に関するクイズで大いに盛り上がりました。

二日目につづく~

PAGE TOP