【報告】第50回近畿ろうあ青年研究討論会in滋賀

2018年10月13日(土)~14日(日)の
2日間、滋賀県(米原市)にて
第50回近畿ろうあ青年研究討論会を開催しました。
近畿各地から56名の参加がありました。

ちなみに、米原市は滋賀県内で
2番目に手話言語条例が制定され、
今後の動向が注目されています。

本討論会の内容については、次の通りです。

【記念講演】
「次世代へのメッセージ
~山あり谷ありの青年部活動を通して~」

(一社)滋賀県ろうあ協会 副会長
また、(一財)全日本ろうあ連盟 理事
として活躍されている中西 久美子氏を
講師に迎え、生い立ちをはじめ、
手話指導に携わって感じたこと等、
再現を交えてお話いただきました。

【分科会】
本討論会の分科会では、
以下4つに分かれ、討論を交わしました。

■入門(青年部活動)
■地域
■恋愛と結婚
■ICT

『ICTとは?』
Information and Communication Technologyの略で、
日本語にすると、「情報通信技術」という意味になる。
通信技術を活用したコミュニケーションを指す。

情報処理だけではなく、
インターネットのような通信技術を
利用した産業やサービスなどの総称。

特筆すべき点は「恋愛と結婚」

数年前の近青研では、
恋愛に関する分科会がありました。
久しぶりに今年設けることになったが、
「旧優生保護法」の関係により、
希望者が多く、関心の高さが伺えました。

 

 

 

 

【交流会】
夜の交流会では、びわ湖が目の前にある、
北ビワコホテルグラツィエでスタート!

中華料理を堪能するだけでなく、
歴史にまつわるクイズをチームで競う等、
爆笑だらけの夜となりました。

 

記念すべき「50回目」の
近畿ろうあ青年研究討論会―

この討論会を通して参加者一人ひとりが
近青の仲間と一緒に新たな「道」を作るために、
必要なことは、何なのか?

そのヒントを学び得ることができた、
2日間になったのではないでしょうか。

PAGE TOP